障害年金受給事例集

ADHD(注意欠如・多動性障害)と双極性感情障害で障害厚生年金2級を取得し、次回更新まで約560万円を受給されたケース

相談者

男性(20代/当該疾病により失職)

【傷病名】 ADHD(注意欠如・多動性障害) 双極性感情障害

【決定した年金種類と等級】 障害厚生年金2級

【支給月から更新月までの支給総額】 約560万円

状 況(ストーリー)

幼少期は家庭の事情で海外で過ごすことが多く、小学生に入ってから日本での暮らしが始まりました。

よく言われていたのが「落ち着きがない」「もう少し大人しくしなさい」等、その場でじっとすることのできない子供だったと思います。
中学、高校と大きなトラブルはありませんでしたが、常に対人関係で悩まされることが多く、孤立していた気がします。

両親との関係性も悪く、周りに助けを求める人もいませんでした。大学に入ると同時期に両親との関係性は更に悪化、中退し実家を出ることにしました。
精神的に不安定になる日が続き、少しの事でも感情的になり無意味に相手を怒鳴りつけてしまう等、感情コントロールが出来なくなっていました。

就職し働き出したものの、職場でも感情的になり、同僚に迷惑をかけてしまう、教えられた仕事で何度もミスをしてしまうことから、精神科で診てもらいADHD(注意欠如・多動性障害)と双極性感情障害が発覚しました。最初は通院したり、しなかったり中途半端な状態でしたが、今は定期的に通院するように心がけています。

請求までのサポート

弊所のホームページをご覧になられて障害年金の請求についてお問い合わせいただきました。
お電話にて簡易ヒアリングを行い、初診日と現在の通院状況の確認を行い無料面談にて細かく情報整理を行うこととなりました。

今回の申請に必要な書類について整理するところから開始し、初診日の証明書、障害認定日時点の診断書、現在の通院しているクリニックでの診断書、合計3枚の証明書が必要となりました。

初診日時点のクリニックでの最終通院日が5年以上経過している為、初診日の証明書(受診状況等証明書)の作成が可能かどうか、心配になりましたが、クリニックに連絡したところ「作成可能」とお返事をいただき、すぐに作成依頼を行いまいました。

次に障害認定日時点の診断書の作成に取り掛かりました。当時のクリニックへ連絡すると「障害認定日時点の診断書の作成が可能」とご連絡いただきました。

順調に初診日の証明書、診断書(障害認定日時点)が集まり、最後に現在通院されているクリニックで診断書の作成をお願いしました。

必要書類を作成するクリニックが別々だったことから、2ヶ月程度時間を要しましたが、書類に記載されている内容も問題無かったためご契約から3ヶ月程で障害年金の請求を行うことができました。

結果

認定日請求(遡及請求)による障害厚生年金2級へ決定されました。次の更新まで総額約560万円を受給しました。

 

 

 

【障害年金のお問い合わせ・うつ病?発達障害?もしかして私も?と思った方はコチラ】

WEB・LINEにて【全国対応可能】
障害年金申請無料相談
社会保険労務士法人 渡辺事務所

close

Contact

お気軽にご相談
お問い合わせください。

0120-386-366

フォームでのお問い合わせ

無料相談
無料相談

お電話、フォーム、LINEにてお気軽にご相談・お問い合わせください。

電話受付時間:9:00~18:00(土日祝日は応相談)メール受付時間:24時間365日