障害年金受給事例集

うつ病と広汎性発達障害で障害厚生年金2級を取得し、次回更新まで約116万円を受給されたケース

相談者

女性(20代/障害者雇用にて就労中)

【傷病名】 うつ病 広汎性発達障害

【決定した年金種類と等級】 障害厚生年金3級

【支給月から更新月までの支給総額】 約116万円

状 況(ストーリー)

幼少期より「赤ちゃんらしくない」「何か違和感がある」等のことを周囲の大人から言われていました。自分では「何が変わっているのか」さっぱり理解できないまま大人になりました。

小学校の時、掃除をしていると担任の先生から「掃除の仕方わかる?」と注意を受けました。

拭き掃除をしていましたが、自分の手の届く範囲だけしか掃除をしないことを指摘さていました。友人関係の構築も苦手で、やっと友達ができたと思っても「本当にあんたは一言多いな」と言われ、少しずつ「友人」と呼べる人間が減っていき、最後には孤立していました。

高校の時はいじめの的になることもありました。でも、クラスメイトが「いじめられているのに、なんで平気なん?」と聞いてきたから、少しずつ「自分はいじめを受けているんだ」と認識するようになりました。

高校卒業後、就職した会社で男女トラブルを起こしてしまい、激しく気分が落ち込みました。仕事も手につかず、過食と拒食を繰り返すようになったことが原因で、精神かに通うことになりました。

症状が重くなり「ひとりでは何もできない」と感じ、障害福祉サービスの就労移行支援事業所を利用することにしました。利用開始後、すぐに生活リズムの改善から取り組み、苦手だった対人関係(コミュニケーション)を訓練しました。

1年くらい通い就職活動を行った結果、障害者雇用での内定をいただきました。
でも、ひとり暮らしで生活のことを考えると、もう少しお金が必要だと思い、障害年金の相談をしました。

請求までのサポート

就労移行支援事業所の職員の方より「障害者雇用で内定が決まっている方っでも、障害年金の請求は可能か?」とご連絡をいただきました。

事業所を挟んで情報をいただいている状態ですので、一度無料面談にお越しいただき情報整理を行いました。

年金の納付要件はクリアされており、対象疾患でしたので、請求するのに十分に要件は満たしておりました。

最後に請求方法と弊所でできるサービスの内容をご案内し、ご納得されたうえでご契約となりました。

ご契約後は更に細かな部分までヒアリングを行い、初診日について確認すると、現在は閉院されていることが発覚しました。

そのため「受診状況等証明書が添付できない申立書 」を使い、2番目のクリニックで初診日の証明書(受診状況等証明書)の作成を行うことにしました。

初診日の証明書(受診状況等証明書)を入手するまでに約1ヶ月程度を要しました。

その間に障害者雇用にて就労され、実際に障害年金の請求ができたのは、就労後2ヶ月で請求することとなりました。

この場合、障害年金を請求する際に大事になるのは、「働いているから障害年金はもらえない」のではなく、「障害症状はあるが、どのような状態で就労可能としているか?」といった部分をきちんと申立書(病歴・就労状況等申立書)に記載する必要があります。

就労移行支援事業所様へ連絡し定着支援の際に、状況をご確認いただき、細かく配慮事項等を調整しながら、申立書の作成を進めてまいりました。

その後、必要書類の入手が完了しましたので、年金事務所へ書類提出しました。

結果

事後重症請求による障害厚生年金3級へ決定されました。次の更新まで総額約116万円を受給しました。

 

 

 

【障害年金のお問い合わせ・うつ病?発達障害?もしかして私も?と思った方はコチラ】

WEB・LINEにて【全国対応可能】
障害年金申請無料相談
社会保険労務士法人 渡辺事務所

close

Contact

お気軽にご相談
お問い合わせください。

0120-386-366

フォームでのお問い合わせ

無料相談
無料相談

お電話、フォーム、LINEにてお気軽にご相談・お問い合わせください。

電話受付時間:9:00~18:00(土日祝日は応相談)メール受付時間:24時間365日