新着情報
労働移動支援助成金とは
2016.03.22
助成金コラム

執筆者 社会保険労務士 後藤 充弘 多くの企業の助成金をサポートする助成金のエキスパート。 会社の状況などをしっかり把握し、必要な助成金をアドバイスすることで、お客様との信頼を得ている。
労働移動支援助成金(受入れ人材育成支援奨励金/早期雇入れ支援)
最近では、「働き方」も多様化しています。 でも、なかなか就職できずに困っている方も多く、企業として受け入れ態勢をしっかりと整える必要がありますね。 今回ご紹介するのは、再就職援助計画などの対象者を離職後3か月以内に期間の定めのない労働者 として雇い入れ、継続して雇用することが確実である事業主が受給できる、労働移動支援助成金(受入れ人材育成支援奨励金/早期雇入れ支援)です。 事業規模の縮小などに伴い離職を余儀なくされた従業員に対し、再就職の支援や、その受入れを行う事業主に助成金が支給されるので、転職させる企業(送り出し企業)だけでなく、転職者を受け入れる企業(受入れ企業)にもメリットのある助成金です。離職を余儀なくされた労働者の雇用の安定 のために、ぜひ、この助成金をご利用ください
労働移動支援助成金(受入れ人材育成支援奨励金/早期雇入れ支援)
| 労働移動支援助成金 | 助成内容 |
|---|---|
| 再就職支援奨励金 |
|
| 受入れ人材育成支援奨励金 |
|
受入れ人材育成支援奨励金
① <早期雇入れ支援>
再就職援助計画などの対象者を離職後3か月以内に期間の定めのない労働者(雇用保険の一般 被保険者)として雇い入れ、継続して雇用することが確実である場合に支給します。② <人材育成支援>
転職者を受け入れ※、訓練(Off-JT または Off-JT+OJT)を実施する場合に支給します。 ※・再就職援助計画などの対象者を離職日から1年以内に、期間の定めのない労働者として雇い入れた ・移籍により、移籍元事業主での離職日の翌日から6か月以内に、期間の定めのない労働者として受け入れた ・在籍出向から6か月以内に移籍に切り換えて、期間の定めのない労働者として受け入れた| 早期雇入れ | 1人当たり30万円 上限:500人分/年 | |
|---|---|---|
| Off-JT 賃金助成 | 対象者1人1時間当たり800円 | 上限:1人当たり1,200時間/年 Off-JTの時間数:全体の1割以上 |
| Off-JT 経費助成 | 訓練経費の実費相当額(上限30万円) | 上限:1人当たり1,200時間/年 Off-JTの時間数:全体の1割以上 |
| OJT 実施助成 | 対象者1人1時間当たり700円 | 上限:1人当たり680時間/年 OJTの時間数:全体の9割以下 |
大阪なんば駅徒歩1分
給与計算からIPO・M&Aに向けた労務監査まで
【全国対応】HR BrEdge社会保険労務士法人

