新着情報
消費者金融の種類とは?大手・中堅・街金の違いと選び方ガイド
消費者金融、どれを選べばいいか迷っていませんか?
「急な出費でお金を借りたいけど、どの金融業者が安心?」
「テレビで見る消費者金融と、ネットで見かけるものの違いって何?」
「“街金”って聞いたことあるけど、危なくないの?」
こうした疑問は、消費者金融の利用を検討する際によく聞かれます。実際、消費者金融と一口に言っても、規模やサービス内容、審査基準、利率などに大きな違いがあります。
本記事では、消費者金融の種類を「大手系」「中堅系」「街金(中小業者)」に分類し、それぞれの特徴やメリット・デメリット、向いている利用者像をわかりやすく解説します。自分に合った金融機関を見つけるヒントとして、ぜひ参考にしてください。
消費者金融の主な種類とその特徴
消費者金融は、貸金業法に基づいて個人向けに融資を行う金融業者で、以下のように大きく3つに分類されます。
1. 大手消費者金融(アコム、プロミス、アイフルなど)
- 特徴:銀行グループ傘下や上場企業が運営。信頼性が高く、全国に店舗・ATM網が整備されています。
- 金利:年3.0%~18.0%程度
- サービス:即日融資、無利息期間(30日)、WEB完結申込など
- メリット:審査が早く、申込から借入までの手続きがスムーズ
- デメリット:信用情報に不安がある人は審査に通りにくい
2. 中堅消費者金融(セントラル、フクホー、ライフティなど)
- 特徴:地域密着型で、中小企業が運営。柔軟な審査が魅力です。
- 金利:年4.8%~20.0%程度
- サービス:来店や郵送契約が中心、WEB対応は一部
- メリット:他社借入があっても審査対象となる場合あり
- デメリット:金利が高め、対応スピードが遅いことも
3. 街金(中小・零細の消費者金融)
- 特徴:独立系の地元業者で、柔軟な与信判断が特徴
- 金利:年15.0%~20.0%程度
- サービス:来店必須や電話対応が多く、デジタル化は進んでいない
- メリット:信用情報に傷がある人でも相談可能
- デメリット:高金利・返済方法に制限あり、信頼性の確認が必要
注意点:「街金」の中には違法業者(闇金)も紛れている可能性があります。必ず「日本貸金業協会」に登録されているか確認を。
自分に合った消費者金融の選び方
それぞれの種類の特徴を踏まえ、自分の状況に合った金融機関を選ぶことが大切です。
- 信用情報に問題がなく、利便性重視:大手消費者金融
- 柔軟な審査や対面相談を希望:中堅消費者金融
- 他社で断られたが最終手段を探している:信用できる街金(ただし慎重に選定)
特に「初めての借入」や「一時的な生活費の不足」であれば、無利息期間を活用できる大手消費者金融が安心です。一方、過去の債務整理経験がある場合などは、中堅や街金系を含めて相談する選択肢もあります。
まとめ:種類を知ることが安全な借入の第一歩
消費者金融には大手・中堅・街金といった種類があり、それぞれ審査基準やサービス内容に違いがあります。
信頼性を重視するなら大手を、柔軟な対応を求めるなら中堅・街金系を検討するとよいでしょう。ただし、借入前には必ず金利・返済条件を確認し、自分に無理のない計画を立てることが重要です。
金融トラブルを避けるためにも、日本貸金業協会の登録業者かどうかを確認し、安心・安全な利用を心がけましょう。
大阪なんば駅徒歩1分
給与計算からIPO・M&Aに向けた労務監査まで
【全国対応】HR BrEdge社会保険労務士法人