大阪市中央区難波(御堂筋線なんば駅徒歩1分)で社労士事務所を構える
社会保険労務士法人渡辺事務所(相談顧問・給与計算代行・就業規則作成・助成金申請のプロ)
の営業担当です!
~今回の内容~
▼渡辺事務所おススメ 助成金情報!
人材確保等支援助成金(介護・保育労働者雇用管理制度助成コース)
□■ 渡辺事務所おススメ 助成金情報!□■□■□■□■□■□■□■□■□■
助成金は融資とは異なり、返済不要のお金をもらうことができますから上手に
利用しましょう。
「雇用助成金」は支給条件に合致すれば受給できるもので、社会保険労務士が
申請代行をしています。
助成金の受給では就業規則の内容も重要となりますので、
就業規則の作成・変更も今の会社様に合わせてお作りいたします。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
人材確保等支援助成金(介護・保育労働者雇用管理制度助成コース)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
介護事業主または保育事業主が労働者の職場への
定着の促進に資する賃金制度の整備を通じて
介護労働者や保育労働者の離職率の低下に取り組んだ場合に
助成対象となります。
▼対象となる主な要件
(1)介護・保育賃金制度整備計画の認定
介護・保育賃金制度整備計画を作成し、
管轄の労働局の認定を受けること。
(2)賃金制度の整備・実施
(1)の介護・保育賃金制度整備計画に基づき、
当該介護・保育賃金制度整備計画の実施期間内に、
賃金制度を整備・実施すること。
【目標達成助成(第1回)】
【制度整備助成】(1)、(2)の実施の結果、
介護・保育賃金制度整備計画期間の終了から1年経過するまでの期間の
離職率を、介護・保育賃金制度整備計画を提出する前1年間の離職率よりも、
下記数値以上に低下させること。
雇用保険一般被保険者の人数が
1~9人 15%
10~29人 10%
30~99人 7%
100~299人 5%
300人以上 3%
※低下させる離職率の目標値は対象事業所における
雇用保険一般被保険者数に応じて変わります。
【目標達成助成(第2回)】
【目標達成助成(第1回)】の実施の結果、
介護・保育賃金制度整備計画期間の終了から3年経過するまでの期間の
離職率が、評価時離職率(第1回)を維持していること。
(ただし、離職率は20%を上限とします。)
▼受給額
制度整備助成 50万円
目標達成助成(第1回) 57万円(生産性要件を満たした場合は72万円)
目標達成助成(第2回) 85.5万円(生産性要件を満たした場合は108万円)
▼問合せ先
「都道府県労働局」
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/roudoukyoku/index.html
▼詳細説明サイト
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000199292.html
助成金についてご不明点がございましたら、
社労士法人渡辺事務所までご連絡ください。
その他、助成金に対応した就業規則の作成変更、
福利厚生や定年引上げ、育児介護休業、時間外労働、各種保険手続き、
給与計算アウトソース、採用、人事評価制度構築、従業員意識調査など
人事労務のことで幅広くサポートさせていただいております。
少しでもお困りのことがありましたら
お気軽に渡辺事務所にお問い合わせください。